スマホをテレビに接続
スマホでユーチューブなどの動画をよくご覧になっている方、その動画を茶の間の大きなテレビ画面で見たいと思いませんか?運動会の写真やビデオを茶の間のテレビで家族にみせたり、里帰りの際に両親に子供の写真を大きなテレビ画面で見せたいと思いませんか?
今月はスマホの画面をテレビに映すための方法についてご紹介します。
スマホとテレビの接続方法
iPhoneスマホとAndroidスマホで多少の違いはありますが、大きく2つの方法があります。一つは、有線接続(ケーブルで接続)する方法、 もう一つは無線で接続する方法です。
有線で接続する方法は、設定が楽ですぐにできるし無線機器よりも機器が安価。映像の遅配も少なく安定しています。ただしケーブルが邪魔だしケーブルが届く範囲のみでしかスマホを操作できません。
一方、無線接続の場合はスマホを手元に置いてスマートに楽しめます。ケーブルで逐一、つなぐ必要はないので見たい時にソファから立たずに手元の操作だけですみます。ただしパソコンやネットワークに多少の知識が必要なこととアプリやコンテンツによって映像・音声の遅延が起きる場合もあります。
有線で接続する方法
有線で接続する場合、お使いのスマホの機種にあったケーブルを探すのがちょっと難儀するかもしれませんが、接続や設定自体はいたって簡単です。ケーブルをテレビのHDMI端子とUSB端子に差し込み、ケーブル片方の端子をスマホに差し込むだけでスマホの画面がテレビに映ります。テレビに接続中はスマホの充電もされるのでバッテリー切れの心配もいりません。
パソコンや電子機器があまり得意ではなく、細かい事は無視してとにかくテレビで観たい!という方には特にお薦めです。
無線で接続する方法
有線と同様にお使いのスマホの機種にあう無線機器を選ぶことが最重要ポイントです。iPhone 8では使えたのにiPhone 8plusには使えないとか、Android6は使えたのに7は使えないなど、そういう細かな点を注意して機器を選びましょう。
iPhoneの場合はちょっと値が張りますがAppleTV(最新機種で約2万円)は社外の無線接続機器を使うより設定がカンタンで動作が格段に安定しています。
まとめ
初めてテレビにスマホの画面が表示されると、ちょっと感動を覚えるかもしれません。写真や動画を表示しても、小さなスマホの画面とは迫力が違います。
最近のスマホ・無線機器の性能は上がり、以前のような映像の遅延は少なくなりました。写真やブラウザなら問題なく使え、ユーチューブ動画もほぼストレスなく見られます。
この夏、スマホをテレビにつないで茶の間のテレビをスマートテレビに変え、楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント