DELL のコンパクトデスクトップパソコン「Inspiron 3647」、マザーボードにはSATAのコネクタが2つしかついておらず、その2つではDVDドライブとHDDで使ってしまうためHDDをはずしてSSDに換装はできるがHDDを残しての増設できない。
そこでそんなマシンに使える「PCI-E 拡張カード」を購入。
これを下記写真のようにCPUファンとぶつかって少々窮屈ですが、どうにか取り付けます。
この拡張カードからのSATAコード(写真の赤)はHDDにつなぎ、もともとのマザーボードから出ているSATAコード(青)をSSDにつなぎます。
SSDに供給する電源コードも足りないので、HDD用の電源コードを下記商品で2股に分けて供給します。
そうするとちょっと分かりづらいですが下記のような感じになり、SSDを増設できます。
増設したSSDは空いているスペースに押し込む感じで収納。SSDはモーターないので設置のためにボルトなどでしっかり固定せずとも大丈夫。
気を付けなければならないのが、この方法だとHDDはUSB接続になるので別のUSBを挿して抜く際に画面右下アイコンでの「ハードウェアの安全な取り外し」操作の際にもDドライブとしてHDDが表示されるので、HDDを誤って選択しないこと、です。