10.その他 USB暖房グッズ 光熱費の高騰が続く昨今、少しでも安価に、そして暖かく快適に冬を過ごしたい!そんなニーズにこたえるのが「USB暖房グッズ」です。 小型のモバイルバッテリーと組み合わせればアウトドアでも手軽に暖まれます。 今月はオフィスやキャンプなど色々な場... 2022.12.15 10.その他
02.ハードウェア関連 テレビ+iPhone接続 スマホで多くのことができてしまう今日この頃、スマホの画面が大きくなってきているとはいえ、もっと大画面で楽しみたい・友達家族みんなでスマホの機能や映像を楽しみたい…と思ったことはありませんか?今月はiPhoneとテレビを接続する方法や使い方... 2022.11.15 02.ハードウェア関連10.その他
02.ハードウェア関連 SSDでバックアップ パソコンデータを保存する装置としてHDD(ハードディスク)がこれまで広く使われてきましたが、近年はSSDという小型で高速な記録装置が普及してきました。 今月は、価格的にもかなり手ごろになったSSDのメリットや種類・バックアップとして使う場... 2022.10.15 02.ハードウェア関連
10.その他 POPとIMAP 電子メールが一般的に普及し始めてから、かれこれ四半世紀ちかく経ちました。 昔からのメールアドレスを使い続けているユーザーの中にはずっと同じ旧式のメール設定POPで利用している人も少なくないでしょう。 今月は、メール受信の方式、POP とI... 2022.09.15 10.その他
10.その他 パソコンの消費電力 電気代が高騰の一途をたどる昨今、ご家庭でもより一層の節電が求められています。 パソコン1台の消費電力がどの程度なのかご存知ですか? 今月は、パソコンの電気代や節電方法、スリープ状態にしておく時間の目安などについてご紹介します。 ... 2022.08.15 10.その他
02.ハードウェア関連 Amazon Kindle 読書する習慣がある人にとって増えていく本は置き場の確保に困ります。また、老眼が進んで読書が億劫になり読書を諦めてしまった人も多いのではないでしょうか。今月は、本の置き場に困らず文字の大きさを自由に変えられる電子書籍リーダー「Amazon ... 2022.07.15 02.ハードウェア関連
05.ネットワーク関連 2重ルーター ネット接続が時々、切れたり速度が遅かったり不安定な場合、お使いのネット接続機器が古い・壊れかけていることが考えられますが、もしかしたら簡単な対処で解決する「2重ルーター」が原因かもしれません。今月は、パソコンに詳しい人でも知らなうちに起こ... 2022.06.15 05.ネットワーク関連08.トラブル関連
05.ネットワーク関連 仮想化ソフト「Hyper-V」 仮想化ソフト、難しい用語ですがこれは簡単に言えば、ひとつのOS内で複数のOSを実行することです。具体的にはWindows10のパソコンで例えばWindows XPを1つのアプリケーションソフトとして起動し、XPでしか動作しないアプリが使う... 2022.05.15 05.ネットワーク関連10.その他
09.基本ソフトOS 古いパソコンでWindows11 昨年秋にWindows11がリリースされ、すでに11にアップグレードされた方もいますが、まだ大半のユーザーは10を使っています。11のシステム条件が厳しいため、ある程度性能の高いマシンでないと11にアップできないことが原因の1つです。今月... 2022.04.15 09.基本ソフトOS10.その他