05.ネットワーク関連 仮想化ソフト「Hyper-V」 仮想化ソフト、難しい用語ですがこれは簡単に言えば、ひとつのOS内で複数のOSを実行することです。具体的にはWindows10のパソコンで例えばWindows XPを1つのアプリケーションソフトとして起動し、XPでしか動作しないアプリが使う... 2022.05.15 05.ネットワーク関連10.その他
09.基本ソフトOS 古いパソコンでWindows11 昨年秋にWindows11がリリースされ、すでに11にアップグレードされた方もいますが、まだ大半のユーザーは10を使っています。11のシステム条件が厳しいため、ある程度性能の高いマシンでないと11にアップできないことが原因の1つです。今月... 2022.04.15 09.基本ソフトOS10.その他
03.ソフトウェア関連 紙焼き写真のデジタル化 Windows11が先日、正式発表されました。マイクロソフト社は当初「Windows10を最後のバージョンとしてアップデートされ続ける」と公言していたのですが、ハード・ソフト面ともに大幅な機能向上とインターフェイス刷新のため思い切って11... 2021.09.15 03.ソフトウェア関連10.その他
01.WEBサービス オンラインツアー オンラインツアー コロナ渦の影響で海外はおろか国内旅行にもなかなかいけません。テレビ雑誌などで「オンラインツアー」なるものは見聞きしているけれど、実際にはどうなの? 楽しいの? そんな心配をされている方も多いでしょう。今月は、自宅に... 2021.06.15 01.WEBサービス10.その他
01.WEBサービス 災害時のパソコン活用法 災害時のパソコン活用法 大型台風、豪雨による水害、地震、そして北海道は大雪と、近年は季節を問わず年中あらゆる災害が頻繁に発生し、甚大な被害をもたらしています。今月は、パソコンやスマートフォンの災害時の役立て方についてご紹介します。 災... 2020.11.15 01.WEBサービス10.その他
05.ネットワーク関連 デザリング デザリング 2018年末、日本のスマホの普及率はおよそ8割に到達。一方で固定電話の利用率は下がり、ほとんどかかってこない固定電話を解約しスマホのデザリング機能でネット環境を用意することができれば、月々にかかる光回線など通信費7,000... 2019.05.15 05.ネットワーク関連10.その他
10.その他 デジタル関連の遺産対策その2 デジタル関連の遺産対策その2 デジタル遺産とは、故人のパソコンやスマートフォンの中に残ったデータならびにネット上に残るデータ・金融資産のことです。近年、様々な情報をデータで管理するようになり、パソコンやネット上に持ち主しか知り得ない情... 2018.12.15 10.その他
10.その他 デジタル関連の遺産対策 デジタル関連の遺産対策 パソコン・スマートフォンの普及に伴い、本人が亡くなったときにパソコンやスマホ内、そしてネット口座の預金、フェイスブックやブログなど、ネット上にたくさんの「デジタル遺品」が残され、遺族がデジタル遺産の対応に困って... 2018.11.15 10.その他
10.その他 パソコンの処分 パソコンの処分 古いパソコンの処分に困っていませんか。粗大ごみには出せないし、パソコン内には大事なデータがたくさん残っているし、メーカーや専門業者に宅急便で送るというのも面倒だし・・・。そんなこんなで捨てようにも捨てられず押し入れや物... 2018.05.15 10.その他
01.WEBサービス 小説投稿サイト 小説投稿サイト ネットの発達した今の時代では、自作の小説を手軽に投稿サイトで発表することができるようになりました。書籍化が年140冊を超えるサイトもあり、閲覧に課金して月に200万円稼ぐ作家もいるようです。 今月は自分の書いた小説を誰... 2018.03.15 01.WEBサービス10.その他