パソコンの処分
古いパソコンの処分に困っていませんか。粗大ごみには出せないし、パソコン内には大事なデータがたくさん残っているし、メーカーや専門業者に宅急便で送るというのも面倒だし・・・。そんなこんなで捨てようにも捨てられず押し入れや物置にずっと放置している人も多いのではないでしょうか。
今月は使わなくなったパソコンの処分について紹介します。
「PCリサイクルマーク」を確認
まずは、廃棄したいパソコンに「PCリサイクルマーク」が付いているかどうかを確認しましょう。平成15年(2003年)10月以降に発売されたパソコンにはパソコン本体の裏面や底面などに「PCリサイクル」というマークが付いています。このマークが付いていればメーカーが無償で引き取り、処分してくれます。
メーカーの回収問合せ窓口に連絡をして、回収を申し込みます。すると「エコゆうパック伝票」が送られてくるので、梱包したパソコンに伝票を貼り郵送。あとはメーカーがリサイクルしてくれます。パソコン本体やディスプレイのほかに、キーボードやマウスなどの標準添付品も回収してくれる。一方でプリンタなどの周辺機器や取扱説明書、CD-ROMなどは回収の対象外です。
「PCリサイクルマーク」がない場合
平成15年(2003年)9月以前に発売されたパソコンには、「PCリサイクルマーク」が付いていないので、メーカーに回収際資源化料金を支払って回収してもらうことになります。回収際資源化料金は、メーカーによって多少異なるので、サイトで確認するか問い合わせてみましょう。ちなみに、おおよその料金は次の通り。
・デスクトップパソコン本体、ノートパソコン、液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ一体型パソコン=各3,000円
・ブラウン管ディスプレイ、ブラウン管ディスプレイ一体型パソコン=各4,000円
回収するメーカーがわからない場合は?
もし、回収するメーカーが存在しなかったりわからないパソコンの場合は「一般社団法人 パソコン3R推進協会(http://www.pc3r.jp/)」が有償で回収してくれます。
その他にもネットで「パソコン 処分」などのキーワードで検索すると、「パソコン廃棄.com(https://www.pc819.com/)などの専門業者がヒットしてきます。
まとめ
パソコン処分で気を付けなければならないのはデータをきちんと消去することです。どのような方法でパソコンを処分するにしろデータの消去は基本的に自己責任です。下記にデータを消去するフリー(無料)ソフトをご紹介します。
データの消去やメーカーへの連絡、梱包などが面倒な方は私のほうでお手伝いしますのでお気軽にご連絡ください。古いパソコンも貴重な資源です。しっかりとリサイクルなりリユースしてきましょう。
コメント