ネット診察

ネット診察 01.WEBサービス

ネット診察

インターネットを通じて自宅に居ながらスマートフォンやタブレットなどの同画面を通して医師の診察を受け、薬も届く――。そんな未来の医療が始まりつつあります。自宅や職場にいながら医師の診察を受けられ、通院の手間や待ち時間が省けます。

今月は「忙しくてなかなか来院出来ない人」や「遠方のため継続した診療ができない人」に朗報の「ネット診察」について紹介します。

ネット診察を利用するには

ネット診療を受けるにはまずは通院できる範囲で遠隔診療を導入している医療機関を探した後に病院に出向き、直接対面で初回診察を受けて症状などを相談し、医師がネット診察可能と判断したら次回からはネットで遠隔で受診となります。
診察の予約はネット上の予約カレンダーで空いている診察時間に予約します。保険証はカメラで撮影して提出でき、症状を文字や画像で伝えます。
予約時間になったらビデオチャットで医師の診察を受けられます。通院のための移動時間や待合室での待ち時間にイライラすることはありません。
ネット診療を利用できるのは症状が比較的安定した病気の患者に限られます。高血圧や糖尿病などの生活習慣病や、花粉症などアレルギー性疾患、禁煙外来など病状が急激に悪くならない疾患が対象として想定されています。

ネット診察を受診した後は

会計の順番を待ったり、事前に現金を用意したりしなくても、診察後にクレジットカードで会計が完了します。
薬は申込時に登録した住所に郵送で届けられ、発送状況はメールで確認することが可能です。院外処方の場合は処方箋が郵送で届き、ご自身で薬局に行き薬を受け取ります。
 ネット診察ならではのサービスとして、血圧計や体組成計、体温計などバイタルデータをネットを介して医療機関と随時、共有するというものがあります。患者の体調をリアルタイムに把握し、体調変化や異常を見逃すことなく観察、迅速かつ適切な処置を行うことができます。
ネット診察にかかる料金としてシステム利用料(アプリ代)は無料、診療の際は通常の診療費に加えて予約料がかかります。

まとめ

持病で毎回同じ診断結果とわかっているのにいつもの先生に処方箋をもらいに病院へ……。これまで病院で長い時間待たされてうんざりしたことはありませんか?
患者にとって通院の負担が小さくなる遠隔診療。仕事の都合で通院が難しかった人や近くに医療機関がない高齢者なども受診しやすくなり、病気の予防や早期発見につながることが期待されます。
上手に利用すれば通院にかかる時間がぐっと減り、生活習慣病など長期的な病気の治療にも取り組みやすくなります。遠隔診療を受けられる医療機関はまだ少ないが、近くに導入しているところがあるようなら利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ネット診察

コメント