SSDでバックアップ

SSD 02.ハードウェア関連

パソコンデータを保存する装置としてHDD(ハードディスク)がこれまで広く使われてきましたが、近年はSSDという小型で高速な記録装置が普及してきました。
今月は、価格的にもかなり手ごろになったSSDのメリットや種類・バックアップとして使う場合の注意点などについてご紹介します。


SSDの概要・メリット

SSD(Solid State Drive(ソリッドステートドライブ))はメモリーチップに記録を行う記録装置です。
小さくて作動音も少なく、HDDに比べて格段に速いのでスリム・高速化が進む最新のパソコンに搭載されています。
また、近年ではパソコンの内蔵ストレージだけでなく、外付けバックアップ装置としても注目されています。
SSDはすべての処理を電気的に行うため、HDDと比べて以下のようなメリットがあります。
・システムやアプリの起動・処理が速い
・データの保存やコピーが速い
・動作音がなく静か/消費電力が小さい。
・衝撃による故障リスクが低い
デメリットとしてHDDに比べ、まだ若干価格が高い、熱に弱い、データ復旧が難しいなどが挙げられます。



SSDの種類

SSDの種類はいくつかありますが、現在の主流は以下の2タイプです。

【SATA(2.5インチ)タイプ】
名刺カードぐらいの大きさで容量は120GB~2TB、発熱による速度低下の心配はなく、価格も安い。 データ転送速度は最大600MB/s。

【M.2 SSDタイプ】 幅2センチ長さ4~8センチくらいの板状のもので差し込み口の形状は2種類あるが、現在、読み書きが圧倒的に高速なNVMe接続が主流。
熱に弱く、発熱効果を高めるシートシンクなど対策が必要。
データ転送速度は最大40000MB/ s。
パソコンがM.2仕様をサポートしているか要確認。



購入時・使用時の注意点

上記の通り、SSD は非常に高速で且つ衝撃にも強く省電力。
バックアップ用の記録媒体として最適です。
しかし使う用途や目的によって以下の注意が必要です。
1.容量 大容量タイプも低価格になりつつありますので、余裕のある容量のものを選びましょう。 2.接続端子 USB3.0以上の接続端子に接続
ここが一番注意してほしい点で、せっかく高速なSSDを用意したにも関わらずパソコンとの接続が低速なUSB2.0(白色)だとデータ転送速度が遅くなります。
USB3.0(青色)、もしくはtype-cにつないで使いましょう。




まとめ

ハードディスクの数十数百倍速いSSD は、ハイスペックを求める方にとって魅力的であり、今後もますます人気のストレージになると思われます。
しかしどれだけ速くてもパソコンとの接続方法を間違えるとせっかくの性能が台無しに。
注意しましょう。
最新の外付けSSD には、大容量かつコスパに優れている機種が多く登場しています。
パソコンはデータが何より大事! SSDで大事なデータをしっかりサクッとバックアップしましょう!


SSDでバックアップ

●Samsung 外付け500GB SSD SDSSDE61-500G-GH25 https://amzn.to/49RoMtQ
●バッファロー SSD 外付け 1.0TB SSD-PH1.0U3-BC/N https://amzn.to/3uXMDco

コメント